そろそろ11月!
登別辺りも紅葉がいよいよ終盤を迎えようとしています。
皆さんは「観楓会」(カンプウカイ)って言葉をご存知ですか?
おそらく北海道だけの言い回しだと思うのですが…
本来の意味は、"秋に気心知れた仲間と紅葉を楽しむ集まり"なんだそうです。
つまり、この時期に行われる団体旅行などが「観楓会」なんです。
北海道出身でない私は最初「寒風会」って何だ~???
あっそうか~寒くなる時期に旅行するからなんだ~ などと勝手に…
どーも失礼いたしました!
今回のご紹介は、その「観楓会」でお越しいただいた皆様です。
ご紹介はほんの一部のお客様達ですが、三重県、大阪、地元は札幌から…

天気も上々!爽やかな秋風の中、バギーを思う存分楽しんでいらっしゃいました。
来年の「観楓会」も是非!! N.O.Pで !(^^)!
スポンサーサイト
地元は北海道の札幌からお越しいただきました総勢18名様!
北海道大学の某研究室の皆様です。
教授先生を中心に皆様明るくて楽しい方達ばかり。
N.O.Pスタッフもおかげ様で楽しい一日をご一緒させていただきました♪

当日は暖かくて良い日より…☀
なんですが・・・前日の大雨でコースの一部が泥んこ状態(--〆)
そこで大爆笑なハプニングが・・・
練習を無事に終えいよいよフリー走行!!
バギーを思う存分に楽しんでいる皆様を横目にスタッフはちょっと一息。
しばらくするとコースの彼方から何やら黒い物体!?が・・・
「泥人間だ~」 スタッフも含め全員が あ・ぜ・ん (゜゜)
「あの~バギーから煙が出て…慌てて逃げたら泥の中に落ちました…」とのことwww

煙の正体は、水たまりを走行したバギーのエンジンから上がった水蒸気でしたが・・・
暖かい日で良かったですね !(^^)! 大爆笑なハプニングでした!
またのお越しを~~ (^^♪